このサイトについて
本サイトは麻生区の魅力をご紹介します。
♣このサイトの見方
麻生区を7つのエリアに分けてあります。そして、それぞれのエリアを、訪れる人に魅力ある都市観光の5つの視点、「見る」「集う」「憩う」「買う」「食べる」からご紹介します。
「見る」たのしみ 訪れる人に、深い印象を持ってもらえる景観を選びました。
ふるさと麻生八景も紹介しています。
「集う」たのしみ 人が集まり、賑わうところをご紹介。
「憩う」たのしみ 公園や遊歩道、歴史を感じられる場所などくつろいで過ごせる場所をご紹介。
「買う」たのしみ 買ってみたい、食べてみたいお店を観光協会会員のお店からご紹介。
他にも個性・特色あるお店がありますので、ご利用ください。
「食べる」たのしみ 「かわさき名産品」に選ばれた商品も紹介しています。
この 5 つの視点を活用して、区内を回遊、そして交流を図ってください。
守ってほしい観光のエチケット
麻生区を住んでよし、訪れてよしの街にするために次のことに気をつけてください。
♣自然を守る
川崎の中では、最も自然が残っている麻生区ですが、その自然は個人の財産であり、社会の財産です。
四季折々自然に触れるとき、無意識に田畑に足を踏み入れたり森に入り珍しいと草花を採るようなことは謹んでください。
自然を愛でる心と同時に他人の財を守る気持ちで接していただきたいと思います。
♣文化財を守る
神社仏閣を拝観するとき、石仏や記念碑に触れるとき、敬虔な心で接していますか。先人が培ってきた文化遺産には、畏敬の念を持って接したいものです。
♣タイトル画像の題字
「あさおの観光」の題字は、琴平神社・宮司 志村幸男氏(麻生観光協会会員)のご協力をいただきました。