【見る・集う・憩う・買う・食べる】を再発見! 本サイトは川崎市麻生区の魅力をご紹介しています
現在地には、「八雲社」があったが、大正9年(1920年) 同社の境内を拡張、八雲社と御嶽神社を合併して、御嶽神社の名を残した。主祭神は日本武尊。裏参道の大鳥居二基は明治32年(1899年)横浜の豪商峯尾啓三郎氏が寄進したもので狛犬は高遠の石工の作。