黒川里山アート散策ツアー
麻生区黒川地区でこの秋に二つのアートイベントが開催されます。 「緑と道の美術展」(黒川緑地管理協議会他主催で会期は12月11日までの一か月間)と、「サトヤマアートサンポ2016」(地域活性化検討専門部会、和光大学主催で会 […]
詳しくはこちら【見る・集う・憩う・買う・食べる】を再発見! 本サイトは川崎市麻生区の魅力をご紹介しています
最新News
麻生区黒川地区でこの秋に二つのアートイベントが開催されます。 「緑と道の美術展」(黒川緑地管理協議会他主催で会期は12月11日までの一か月間)と、「サトヤマアートサンポ2016」(地域活性化検討専門部会、和光大学主催で会 […]
詳しくはこちら黒川里山プロジェクトの一環として、はるひ野駅からセレサモス方面への散策路にある「海道(かいどう)緑地」を中心とした自然の里山緑地の中に 石・木・金属などの素材を活かしたアートの『緑と道の美術展』が、11月12日(土)から […]
詳しくはこちらすっかりと定着化し、新百合ヶ丘の秋の風物詩ともなった「アートと食の祭典『しんゆりマルシェ』」。 今年も10月22日(土)に新百合ヶ丘駅南口(ハウジングギャラリー、駅前広場、マプレ専門店街)を会場にして、しんゆりキッチン( […]
詳しくはこちら平成24年4月にオープンした明治大学黒川農場。 その第5回目の黒川農場収穫祭が、11月12日(土)に開催されます。会場には地元の農産物販売や黒川の竹で作った珍しい「竹行燈(あんどん)」の販売もあります。 そしてゆるキャラ […]
詳しくはこちら今年のテーマは、「~希望と光~10年目のシンフォニー」 新百合ヶ丘の街の人が協力して創り上げていく「街をつなぐ、人をつなぐ」イベント。 麻生区の「芸術の街、音楽の街」にふさわしい華やかなイベントで、イルミネーションは11 […]
詳しくはこちら年々規模が拡大し、新百合ヶ丘の秋のイベントとして定着してきた「アートと食の祭典・しんゆりマルシェ2016」が今年も10月22日(土)に新百合ヶ丘駅南口広場、新百合ヶ丘ハウジングギャラリー、マブレ専門店街を会場に開催されま […]
詳しくはこちら34回目を迎えた麻生区の最大のイベント「あさお区民まつり」が、10月9日に麻生区役所とその近辺を会場にして開催されました。 当日は開始予定時間の午前9時には、激しい雨が降っていて 残念なことに恒例の華やかなパレードが中止 […]
詳しくはこちら小田急線柿生駅南口広場で10月15日(土)に「禅寺丸柿まつり」が開催されます。 「禅寺丸柿」は 麻生区の木であり、特産品でもあります。 柿まつりは「柿生(かきお)」の地名のルーツとなった禅寺丸柿を見直し、商店街の活性化を […]
詳しくはこちら青空の広がった10月2日(日)、黒川の越畑氏宅前庭を会場にした『禅寺丸柿もぎ体験』が開催されました。これは麻生区の木であり特産品である『禅寺丸柿』。(「かながわの名木100選」「川崎市のまちの木50選」にも選ばれています […]
詳しくはこちら