除夜の鐘&初詣ガイド
(掲載日:2014年12月25日)
年越しは地元のお寺や鎮守の神社へお参りするのが、昔からの習わしです。 麻生区には多くのお寺や神社があります。ご家族おそろいで、まず地元のお寺や神社にお参りをして新しい年をお迎えください。 下の写真をクリックするとPDFで […]
詳しくはこちら【見る・集う・憩う】を再発見! 本サイトは川崎市麻生区の魅力をご紹介しています
最新News
年越しは地元のお寺や鎮守の神社へお参りするのが、昔からの習わしです。 麻生区には多くのお寺や神社があります。ご家族おそろいで、まず地元のお寺や神社にお参りをして新しい年をお迎えください。 下の写真をクリックするとPDFで […]
詳しくはこちら平成27年1月10日土曜日、麻生水処理センターにおいて「教訓を 生かして備える 大災害」をスローガンに掲げた麻生地区消防出初式(でぞめしき)が開催されます。 消防職・団員や消防協力者への表彰、消防団員・消防関係団体による […]
詳しくはこちら地元 麻生区内で採れた新鮮な素材を使った「七草粥(ななくさがゆ)」を戴き、新年を祝う会『あさお古風七草粥の会』が、1月7日(水)に麻生区役所広場で開催されます。 麻生区文化協会主催のこの会は毎年行われており、このお粥を食 […]
詳しくはこちら新百合ヶ丘駅周辺で11月15日から灯されている「新百合ヶ丘イルミネーション」。 主催の「Kirara@アートしんゆり2014」では、12月21日(日)の夕暮れ17時より「クリスマス イベント X’mas Pa […]
詳しくはこちら